LINEでお問い合わせ

採用情報

社員インタビュー

声

アスクで働く先輩社員の声をご紹介します。
入社のきっかけ、印象深いエピソードや挑戦してみたい事などを語ってもらいました。

目指せ、出来るキャリアウーマン

営業部 / 2021年入社

仕事内容

営業ですが、主に展示会で出会ったお客様との新規取引をメインにしています。
「短納期」×「技術」でお客様に日々アタックしています。

入社のきっかけ

アスクとの出会いは、高校在学中に学校に設置されていた求人資料でした。
最初は漠然と「家から近い職場がいいな~」っていう感覚でした。(笑)
先生と一緒に会社訪問しにいった時、社長から「世に出回る前の試作段階の部品を作っているんですよ」の一言に、「なにそれ、すごい!もっと見てみたい!」とすごく魅力を感じたのがきっかけです。

アスクの良いところ

「コミュニケーションがとりやすい」所です。
誰にでも話しかけやすく、仕事する時や遊ぶ時の両方とも全力投球で、メリハリがあってすごく良い雰囲気で過ごせています。

印象深いエピソード

展示会での出会いが私を成長させてくれました

入社前の研修時期に展示会へ連れていってもらう機会がありました。
私は高校が普通科だったので全く知識がない状況。付け焼刃の知識の中、勇気を出してパンフレットと名刺を2社のお客様にお渡しする事ができました。
すると、両方のお客様からご注文を頂けてすごく嬉しかったです!
現在もその内の1社のお客様と取引が続いています。
この研修期間の展示会のおかげで、入社してから「展示会にいてましたよね?」とお声がけ頂く事も多かったので経験させてもらえて本当に良かったなと思いました。

これから挑戦していきたい事

仕事、プライベート共に「もっと外に出る!」です。
実は、休みの日は1日12時間寝るんです。(笑)最近、もっとお出かけしようかな~と思っている所です。仕事でも1日会社で仕事することがあるので、もっとお客様と会ってお話しします!今後は会社の方針でZOOM会議が増える予定なので、アスクの良さをしっかり伝えられるようにしていきたいです。

休日の過ごし方

アニメを見る、ゲームをする、半身浴です。

アスクを漢字一文字であらわすと?

最

最短!最高!
最高の品物を最短納期でお届けしているので、この漢字を選びました。

アスクのオールラウンドプレーヤー

機械検査 / 2020年入社

仕事内容

現場からあがってきた品物が正しく作られているか、三次元測定機と画像測定器などを使ってのチェック。

入社のきっかけ

高校時代特にやりたい事もなく、学校で就職資料をパラパラとめくり指をさしたのがアスクでした。「俺はここで働くんだ」という強い意志が沸々と湧き上がってきたのを今でも覚えています。中学生時代から人とコミュニケーションを取る事が得意だったので、言葉のキャッチボールはしっかりしようと思って面接に臨みました。
合格通知を頂けた時は嬉しくてガッツポーズをしました!

アスクの良いところ

「人間関係がいい」所です。
休み時間、各自それぞれ過ごす人もいる中で自然と多くの人が集まり会話が生まれます。スポーツをする時は、先輩後輩関係なく同じ目線で遊んでくれるのですごく接しやすいです。

印象深いエピソード

色んな部署を経験する事で仕事に対する価値観が変わりました

入社してすぐ、社長から「知識を深めるために色んな現場を回ってみてほしい」と言われたので、1年目はマシニング、2年目はNC旋盤、3年目は機械検査と板金・仕上げ色んな所を回りました。
2年目のNC旋盤の時、段々加工をする難しさや失敗をしたら..という恐怖心が芽生えて来た頃でした。工場長から「Mがミスをしたとしたら、それは説明不足の俺のせいだから」と言ってもらえて肩の荷が軽くなりのびのびと取り組む事が出来ました。
すると、他の事も色々見え始める様になりました。「自分の仕事速度が遅いんじゃないのか」「もっと売上を伸ばせるように」など、自分の事だけを考えて仕事をしていてはダメだ!と気づく事ができました。
色んな部署を回ったおかげで図面を見られる幅が格段とあがり、現在も作業効率や売上を念頭において仕事に取り組んでいます。

これから挑戦していきたい事

工場板金技能検定2級と機械検査2級の取得です。
両方とも国家資格で特に機械検査は20~30%と難関資格の1つですが、今は一直線に取得を目指しています!

休日の過ごし方

出かけるのが好きで、月に1回彼女と遠出をするのが楽しみです。
次は高知県まで行く予定♪あと、邦ロックが好きで多い時はフェスに22回行きました。今年は国家資格に専念予定なので控えめに参戦予定です。

アスクを漢字一文字であらわすと?

和

人間関係が良いのですごく和むのでこの漢字を選びました。
自然と自分の素を出させてくれている環境に感謝しています。
皆が体育館でワイワイしている姿を見ていると自分の心も和みます。

急げ!急げ!早く書け!モタモタするな!
寸法間違えるな!自分を信じるな!

製造部 / マシニンググループ・3DCADオペレーター / 2021年入社

仕事内容

3Dモデルの作成、図面の作図、図面チェック、3Dモデルの修正、加工者の補助、学生職業体験の受け入れなど多岐にわたっています。

入社のきっかけ

保育園の見学帰りにアスクの前をたまたま通りかかり、家に帰ってインターネットで検索したのがきっかけです。10年前の独身時代にも3DCADオペレーターをしていたので、出来るならまたやりたいなという思いでした。
4人の子どもの子育てをしながらなので、最初の面接の時に「残業できません!土日出勤無理です!」と申し出たら「大丈夫ですよ」とすんなりOKもらえたのが決め手でした。

アスクの良いところ

「働きやすい環境」という所です。
コミュニケーションが取りやすく現場も笑顔であふれているので、すごく働きやすい環境だと思います。有難い事に、現在も残業せずに就業時間の範囲内で仕事に取り組めているのも良い点です。

印象深いエピソード

年間のミスの回数を減らす事ができた

現在3DCADオペレーターは私だけなのでプレッシャーを感じる事は、正直多々あります。常に疑問を感じながら仕事に取り組みダブルチェックをしていても、大小合わせてミスは年間110回ほど。私がミスをしてしまうと出来上がる部品が別物になってしまうので責任重大です。ミスを少しでも減らすべく、ノートにその日の反省点を書き、図面にも3Dモデルに作成した寸法を記入して加工者に間違いを事前に指摘して貰う様にしました。
この方法で20%ほどミスを減らす事に成功しました。ノートに書く習慣は今も続けていて、年を追うごとにミスが減っていくのを見るのがすごく楽しいです。今も自分なりに成長する方法を日々模索中です。

これから挑戦していきたい事

CADソフトを使って何か面白い事がしたいです。
使用しているソフトは〇△□は得意ですが曲線の図形は不得意。でも、私は敢えてCADで綺麗な曲線美を作ってみたいです。水しぶきやクジラのしっぽを3D図面で作図して実際に作ってみましたが、最終目標は人の顔の繊細な部分までしっかり再現した物を作ってみる事です。

休日の過ごし方

お買い物、お酒飲んだり、アニメ見たり。
5月からは我が家のプール開き♪BBQもして家族で楽しんでいます。

アスクを漢字一文字であらわすと?

人

社内の皆さんがすごく優しくて人情深い方が多いように思います。
社内イベントも参加率高く、和気あいあいとしていて楽しいです。

NC旋盤マスターになりたい

NC旋盤加工 / 2022年入社

仕事内容

汎用旋盤に数値制御装置(NC装置)を組み込んだ機械をNC旋盤と言いますが、この機械で僕は主に穴をあけたり溝を作る加工をしています。

入社のきっかけ

母国ベトナムで機械の専門学校を卒業して来日しました。
昔から日本という国と機械産業にすごく興味がありました。
インターネット検索でアスクが出てきて、HPを見ると「たくさん機械があって面白そう!」と思ったのがきっかけです。

アスクの良いところ

「人間関係」です。
皆、優しくて大好きです。特に入社当初、工場長が毎日仕事終わりに日本語を教えてくれてすごく嬉しかったのを覚えています。

印象深いエピソード

嬉しかった出来事は、日々の暮らしの中でたくさん見つけました

仕事で「ミスなく出来てすごいなあ!」って言われた事や、お昼休みに皆でサッカーや卓球で身体を動かして、美味しい日本食を食べに行った事。特に、フグを食べた時の感動は忘れられません!

これから挑戦していきたい事

日本語検定1級を取得したいです。
僕は日本の自動車免許を取得して自分の車を持ちたいという目標があります。その為には日本語検定1級が必要なので、試験に向けて毎日2時間勉強しています。

休日の過ごし方

アニメ見たり、ゲームしたり、日本語の勉強をしています。

心

アスクを漢字一文字であらわすと?

先輩たちが仕事だけじゃなく私生活の面倒もみてくれて、本当に心の優しい方たちばかりなのでこの漢字にしました。

オフィススタッフ写真

簡単お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする

お電話でのお問い合わせ

072-808-5555営業時間 8:20~17:20(土日祝除く)