アスクの工具整理術:試作部品加工の現場から学ぶ効率化の秘訣
株式会社アスクでは、試作部品加工の現場で使用する工具を徹底的に整理・整頓し、効率的な作業環境を実現しています。
多種多様な工具を扱う中で、整理整頓の重要性を再認識し、現場の改善活動の一環として取り組んでいます。
今回は、その取り組みの一部をご紹介します。

必達試作人
短納期の多工程品は大阪のアスクへ!
まずはこちら!「生爪」
この大量にある生爪。乱雑に直しているとサイズなどいちいち測らないといけないですよね?
なのでこちら!
棚にシールを貼ってサイズがわかるようにしたり、
このように使ったらここに直してねといった感じで、だれが使ってもきちんと整理整頓された状態が維持できるように対策しています。
続いてはこちら!「ドリル・エンドミル」
こちらもきちんと整理整頓されています。
最後はこちら!「ホルダ」
種類や数が多いと、加工の幅も広がりますし、加工時間の短縮にもつながります。
しかし、整理整頓がされていないと使うまでに無駄な時間が発生してしまいます。
そういった考えのもとで、これらのように見ただけで分かるように整理整頓されているのです。
簡単にはなりますが、ご紹介は以上です!
まだまだたくさんの数の工具があったのですが、写真の量が増えてしまうので一部抜粋しています。
弊社は加工設備も60台以上所有しております!
ご興味があれば工場見学もできますのでぜひお越しください♪
試作全国対応!
簡単・最短1時間お見積り
動画の投稿もしておりますので良ければご覧ください♪