展示会と研修で学び、成長するアスクのモノづくり
2025年5月14日、大阪・インテックスで開催された展示会に、検査員のMくん、広報のI氏とともに参加しました。
私とMくんは初めての展示会で、会場には最新の機械やロボット、魅力的なブースが並び、圧倒されました。
多くの企業様と名刺交換をし、貴重な情報を得ることができました。
また、展示会で配布されていたお菓子や文房具などのアイデアにも触れ、今後のイベントで活かせるヒントを得ました。
その後、5月22日には「2025 京滋マシン&ツールソリューションフェア」に参加し、外注担当のTちゃんとともに「機械材料の基礎講座」と「図面の読み方~入門編~」のセミナーを受講しました。
現在、部品加工や図面の理解を深めるために勉強中の私たちにとって、非常に有益な内容でした。
セミナー後は、普段お取引いただいているお客様のブースや切削刃物のブースを訪れ、直接お話を伺い、さらに知識を深めることができました。
これらの経験を通じて、アスクのモノづくりへの理解が深まり、今後の業務に活かしていきたいと感じています。
折角の機会だったので色んな企業様のお話しやお名刺交換をさせて頂きました!ありがとうございましたm(__)m
そして、私の裏テーマだったのがどんな品物をお配りしてるのか!?
お菓子をはじめ、蛍光ペンや靴磨きかわいいボトルのお水等などアイデア満載で勉強になりましたし、こちらもすごく楽しめました♬
お昼は町田商店へ行ってきましたれ美味しかったです!
初の家系ラーメン( *´꒳`*)
貴重な機会をありがとうございました。
そして5/22は外注担当Tちゃんと一緒に「2025 京滋マシン&ツールソリューションフェア」へ行ってきました!
すると、有難い事に無料セミナーも受講できたので、2セミナー受けてきましたよ♩
会場へ着くと、素敵にセッティングされておりました(*^-^*)タナカ善様のボールペン大事に使わせて頂きます(*^^*)!
「機械材料の基礎講座」と「図面の読み方~入門編~」でした!
Tちゃんと私は現在、部品加工や図面を読めるように日々勉強中なので、分かりやすいセミナー内容ですごく嬉しかったです!
終わってからは展示会へ行き、普段お取り引き頂いているお客様のブースや切削刃物のブースでお話しを伺ったりと有意義な時間を過ごすことが出来ました!
株式会社 タナカ善 様、株式会社 山善 様 ありがとうございました☆
試作全国対応!
簡単・最短1時間お見積り
他、ブログ記事もご覧ください♪
動画の投稿もしておりますので良ければご覧ください♪