LINEでお問い合わせ

試作人基礎講座

公開日: | 更新日: | 試作人基礎講座

真鍮ってなに?特徴や性質など解説します!

本日は材料シリーズ~真鍮編~を記事にしていきたいと思います!
特徴やメリット、デメリットなど解説していきますので、是非ご覧ください♪

必達試作人
必達試作人
真鍮の試作品も短納期です

真鍮とは

複合加工品

真鍮とは、別名「黄銅」とも呼ばれる銅と亜鉛の合金のことで、亜鉛が20%以上のものを指します。
真鍮の英語表記は「Brass」で、音楽のブラスバンドで使われるトランペットなどの楽器は、真鍮で作られています。

真鍮は、亜鉛の添加量により特性が大きく変わるため、材料によっては「七三黄銅」や「六四黄銅」といったように、銅と亜鉛の比率を示した名称が使われているものもあります。

真鍮は、主に伸ばしたり圧縮したりする加工である、伸銅品として使われることが多い材料です。
代表的なものとして、金管楽器以外にも5円硬貨や水洗トイレの給水管、金属模型などが挙げられます。
また、見た目が黄金色で美しく、酸化するとアンティークな雰囲気を漂わせることから、アクセサリーに使われることも多くあります。

真鍮の特徴

メリット

真鍮のメリットは、優れた加工性と耐食性、電気伝導性・比較的高い強度・価格が安価な点です。

加工においては、熱間鍛造性・展延性・転造性・切削加工性に優れており、めっきやはんだ付けがしやすい特徴もあります。
高い電気伝導性があるので、端子コネクターのような電気製品の部品として使われることも多くあります。

また、真鍮は空気中で徐々に表面が酸化して黒ずんでいくものの、酸化被膜となって内部を保護するため、全体が腐食するのを防止します。

デメリット

真鍮は、応力腐食割れの一種とされる「置割れ」が発生する場合があります。
置割れは、機械加工などを施した真鍮が、日時の経過により、大気中の水分や二酸化炭素などが結晶粒界に腐食を引き起こし、粒界腐食を起こす現象を指します。
置割れを回避するには、めっきや塗装を施したり、焼きなましで内部応力を除去するのが有効です。

また、ラテックスなどのゴム類に接触すると、ゴムが分解腐食してしまうデメリットもあります。

真鍮の種類

真鍮の試作品

黄銅(C2600)

C2600は、七三黄銅とも呼ばれる材料で、銅と亜鉛の比率が7:3の黄銅です。
銅の割合が高く、絞り加工性に優れています。

C2600の主な用途は、端子コネクター・配線器具・カメラ部品などです。

黄銅(C2680)

C2680は、銅と亜鉛の比率が6.5:3.5の黄銅です。
C2600と同様に絞り加工性が良く、深絞り用として採用されています。

C2680の用途は、C2600と同じく、端子コネクターや配線器具、カメラ部品などが挙げられます。

黄銅(C2801)

C2801は、六四黄銅とも呼ばれる材料で、、銅と亜鉛の比率が6:4の黄銅を指します。
冷間加工性に劣るものの、熱間加工性や強度に優れており、展延性も良好です。

C2801の主な用途は、衛生管・機械部品・配線器具などが挙げられます。

ネーバル黄銅(C4641)

C4641は、黄銅に少量の錫を添加した材料です。
C4600台の黄銅を「ネーバル黄銅(海軍黄銅)」とも呼びます。

C4641は耐食性(特に耐海水性)がよく、船舶用部品やシャフトなどに用いられます。
錫により硬度と強度を向上させていますが、一方で伸びは減少しています。

こちらの記事はMitsuri Media様の記事を参照しております。

真鍮を使った部品加工の見積り依頼ならアスクへ

試作品や小ロットの加工も大歓迎!
特に手のひらサイズの部品製作を得意としています。
アスクなら、試作品のお見積もりが最短1時間で可能!!
お気軽にお問い合わせください。

試作全国対応!
簡単・最短1時間お見積り

アスクならこんなお困りごとを解決します!

  • 他社では納期が間に合わないと言われた
  • 急な設計変更があった
  • 他社ではできないと言われた
  • 海外調達品の手直し・追加工
今すぐ無料でお見積りを依頼する

もっとアスクの事を知りたい!という方は
こちらもご覧ください!

株式会社アスク

【この記事の著者】

株式会社アスク 営業部

小ロット・小物部品の製作を手掛け、手のひらサイズの部品製作を得意としています。国家検定1級技能士が多数在籍し、一日でも早く製品をお届けするためお見積りの回答は最短1時間!
知っているようで知らない加工に関する知識をお届けします!

他、ブログ記事もご覧ください♪

動画の投稿もしておりますので良ければご覧ください♪