LINEでお問い合わせ

試作人基礎講座

公開日: | 更新日: | 試作人基礎講座

材料解説シリーズ~A2011編~

本日は材料解説シリーズ~A2011編~です。
特徴や性質など解説しますので、是非ご覧ください♪

A2011とは

A2011は快削性合金と呼ばれ、高強度を示す2000番台のアルミ合金の中でも、特に切削加工性に優れる材質です。
強度、被削性に優れる一方で、耐食性に劣るという欠点もあり、使用環境によっては対策が必要です。
A2011は、様々な機械・工業用部品として利用されています。

A2011の特徴

バイトとチップ

A2011は、強度、被切削性に優れます。
A2011は、銅を含有しているため、高い強度を示す一方で耐食性は劣ります。
また、A2011には鉛とビスマスが添加されているため、被切削性が良好です。
ただし、A2011の溶融溶接性は低く、結合には主にリベット、ボルト接合、抵抗スポット溶接が用いられます。

A2011の用途

ねじ部品

A2011は、ボリュームシャフト、光学部品、ねじ部品などに用いられています。

A2011の化学成分

A2011では、銅を添加することで、引張り強さ・硬さなど機械的性質を高めています。
ただし、銅には耐食性を低下させるという欠点もあります。

また、鉛とビスマスは切削加工性を向上させる目的で添加されています。

A2011の機械的性質

質別

引張性質 ブリネル硬さ
(HBW10/500)
せん断強さ
(N/mm2)
疲れ強さ
(N/mm2)
引張り強さ
(N/mm2)
耐力
(N/mm2)
伸び(%)
1.6mm厚
(L=50mm)
12.5mm径
(L=5D)
T3 380 295 - 13 95 220 125
T8 405 310 - 10 100 240 125

A2011の物理的性質

質別 密度
(20℃)
(Mg/m3)
溶解温度範囲
(℃)
導電率
(20℃)
(IACS,%)
熱伝導度
(20℃)
(kW/m・℃)
縦弾性係数
(kN/mm2)
T3 2.82 541~638 39 0.15 70.6
T8 45 0.17

A2011の使い方・選び方

前述した通り、A2011は鉛を0.2~0.6%含みます。
鉛は、環境負荷物質として規制されている場合もあるため、選定時には注意が必要です。
ただし、近年では非鉛快削アルミ合金として、鉛の代わりにスズを添加した材質も開発されているため、場合によってはこのような材料を選定すると良いでしょう。

A2011の見積り依頼ならアスクへ

試作品や小ロットの加工も大歓迎!
特に手のひらサイズの部品製作を得意としています。
アスクなら、試作品のお見積もりが最短1時間で可能!!
お気軽にお問い合わせください。

試作全国対応!
簡単・最短1時間お見積り

アスクならこんなお困りごとを解決します!

  • 他社では納期が間に合わないと言われた
  • 急な設計変更があった
  • 他社ではできないと言われた
  • 海外調達品の手直し・追加工
今すぐ無料でお見積りを依頼する

もっとアスクの事を知りたい!という方は
こちらもご覧ください!

株式会社アスク

【この記事の著者】

株式会社アスク 営業部

小ロット・小物部品の製作を手掛け、手のひらサイズの部品製作を得意としています。国家検定1級技能士が多数在籍し、一日でも早く製品をお届けするためお見積りの回答は最短1時間!
知っているようで知らない加工に関する知識をお届けします!

他、ブログ記事もご覧ください♪

動画の投稿もしておりますので良ければご覧ください♪