LINEでお問い合わせ

試作人基礎講座

公開日: | 更新日: | 試作人基礎講座

ユニクロメッキとは?特徴や用途など徹底解説!!

本日はユニクロメッキについて解説していきます。
特徴や用途など詳しく解説していきますので是非ご覧ください♪

必達試作人
必達試作人
ユニクロメッキもアスクで対応可能です

ユニクロメッキとは

サビている製品

ユニクロメッキとは、亜鉛メッキをした後にされる化成処理のことです。
この化成処理の事をクロメート加工とも言い、亜鉛メッキを酸化から守るための保護皮膜を形成する加工法です。

亜鉛メッキは主に鉄の防錆対策として広く用いられるメッキで、鉄の表面に亜鉛の被膜を形成します。
しかし、亜鉛には亜鉛自身が酸化されやすいという特性があるため、亜鉛を保護する処理加工方法としてクロメート処理が必要となるのです。

クロメート処理には、「ユニクロメッキ(光沢クロメート処理)」「三価クロメート処理」「六価クロメート処理」の3つの処理があります。

ユニクロメッキ処理は光沢クロメート処理とも呼ばれます。
その名の通り、光沢クロメートを用いてクロメート処理を行うためです。

ユニクロメッキは光沢が強く、ピカピカと銀色に輝いた外観となります。
そのため、ユニクロメッキは主に装飾メッキとしてメッキ加工されます。

ちなみに、クロメート処理と同じく亜鉛メッキを保護する目的でされるメッキ加工にクロムメッキがあります。
クロムメッキの中でも膜厚が薄く、光沢の強い装飾クロムメッキは、主にニッケルメッキの保護膜として用いられています。
目的は同じですが、クロムメッキとクロメート処理は加工法としては全く別物になります。

ユニクロメッキの特徴

薬品のイメージ

ユニクロメッキは光沢クロメートを用いたクロメート処理であり、光沢の強い銀色をしています。
本来の亜鉛めっきに光沢が増し、他のクロメート処理と比べても外観が美しくなります。

膜厚は、ユニクロメッキ(光沢クロメートを用いたクロメート処理)をする前の亜鉛メッキの膜厚によると言えます。
あくまでもユニクロメッキとは化成処理であり、すでに加工された亜鉛めっきに対する表面処理加工です。

ユニクロメッキの用途

ユニクロメッキは主に装飾メッキとしての役割を果たします。
輝きが強く美しい一方で、防錆効果が他のクロメート処理と比べて劣ります。
そのため、防錆メッキとしての役割を持つことは基本的にありません。

よくネジやボルトにユニクロメッキ処理が施されています。
ただし屋外で使用するような機械の部品であったりする場合は注意が必要です。
ユニクロメッキは耐食性が低いため、屋外での使用には向いていません。
屋外で使用するものには、溶融亜鉛メッキなどの耐食性が高く、素材の防錆効果が期待できる加工を施すようにしましょう。

ユニクロメッキと三価クロメートの違い

素材及び亜鉛メッキの防錆効果を目的とする場合は、ユニクロメッキ処理ではなく三価クロメート処理を施します。
三価クロメート処理は、三価クロムを用いた化成処理加工法であり、耐食性が十分に高いという特徴があります。
ユニクロメッキの代替品として三価クロメートが用いられることも多いです。

ユニクロメッキのある部品加工の見積り依頼ならアスクへ

試作品や小ロットの加工も大歓迎!
特に手のひらサイズの部品製作を得意としています。
アスクなら、試作品のお見積もりが最短1時間で可能!!
お気軽にお問い合わせください。

試作全国対応!
簡単・最短1時間お見積り

アスクならこんなお困りごとを解決します!

  • 他社では納期が間に合わないと言われた
  • 急な設計変更があった
  • 他社ではできないと言われた
  • 海外調達品の手直し・追加工
今すぐ無料でお見積りを依頼する

もっとアスクの事を知りたい!という方は
こちらもご覧ください!

株式会社アスク

【この記事の著者】

株式会社アスク 営業部

小ロット・小物部品の製作を手掛け、手のひらサイズの部品製作を得意としています。国家検定1級技能士が多数在籍し、一日でも早く製品をお届けするためお見積りの回答は最短1時間!
知っているようで知らない加工に関する知識をお届けします!

他、ブログ記事もご覧ください♪

動画の投稿もしておりますので良ければご覧ください♪