2023.02.20 試作人基礎講座 人類最古の金属、銅 ― 今も未来を紡ぐ万能素材 銅(Cu)は“赤金”とも称され、紀元前から人類と共に歩んできた金属であり、現代ではその卓越した導電性・加工性・環境資質によって、“古さと革新を兼ね備えた素材”と… 2023.02.15 試作人基礎講座 ハイトゲージとは?測定原理と正しい使い方を解説 ハイトゲージは、金属加工や製造業の現場で欠かせない測定工具の一つです。 主に高さ寸法の測定やケガキ作業に用いられ、加工品の精度管理に大きな役割を果たしています… 2023.02.10 ブログ アスクの工具整理術:試作部品加工の現場から学ぶ効率化の秘訣 株式会社アスクでは、試作部品加工の現場で使用する工具を徹底的に整理・整頓し、効率的な作業環境を実現しています。 多種多様な工具を扱う中で、整理整頓の重要性を再… 2023.02.06 プレスリリース TECH Biz EXPO2023 出展のお知らせ 会期:2月8日(水)~2月9日(木) 時間:10:00~17:00 ※9日は16:00まで 会場:吹上ホール 小間番号:T48 弊社の魅力を多くの… 2023.02.06 ブログ 新制服の導入で、より一層の品質向上を目指して 株式会社アスクでは、2023年2月より現場作業者の制服を一新しました。 新たな制服は、コーポレートカラーのオレンジをアクセントに、引き締まった印象のグレーを基… 2023.02.01 試作人基礎講座 SCM435鋼の特性と用途:クロムモリブデン鋼の基本を理解する SCM435鋼は、鉄鋼業界で広く使用されるクロムモリブデン鋼の一種で、強度、靭性、耐熱性、焼入れ性のバランスに優れた特性を持っています。 その名は、「Stee… 2023.01.30 プレスリリース テクニカルショウ ヨコハマ2023出展のお知らせ 会期:2月1日(水)~2月3日(金) 時間:10:00~17:00 会場:パシフィコ横浜 展示ホールA・B・C 小間番号:Q-13 弊社の魅力を多く… 2023.01.27 試作人基礎講座 バレル研磨の基礎知識とその重要性 バレル研磨は、部品の表面を滑らかに整えたり、バリを除去したり、光沢を与えたりするために用いられる表面処理技術の一種です。 この技術は、切削加工後や鋳造品、プレ… 2023.01.23 ブログ 超精密加工の世界:Φ0.33mmの微細穴から刃物形状まで、アスクの試作事例を一挙公開 本記事では、Φ0.33mmの微細穴加工から、刃物形状を模した複雑なマシニング加工、さらにはΦ0.6mmの極小部品まで、当社が手がけた試作事例を厳選してご紹介しま… 2023.01.18 ブログ 株式会社アスクの金属加工技術展出展報告:業界の未来を切り拓く「必達試作人」の挑戦 2023年11月18日、大阪産業創造館で開催された「金属加工技術展in大阪産業創造館」に出展し、多くの来場者と貴重な対話の機会を得ることができました。 当社の…