2023.06.30 試作人基礎講座 アルミ vs ステンレス――異なる特性が生む最適な素材選び アルミニウムとステンレス鋼は、どちらも現代社会で欠かせない金属素材ですが、その性質はまったく異なります。 軽さと柔軟さを武器に幅広く活躍するアルミに対し、耐食… 2023.06.26 ブログ 東京ビッグサイトで体感した復活の熱気—新価値創造展2023 出展レポート 2023年6月、東京ビッグサイトにて開催された“新価値創造展”に出展し、弊社ブースには多くのお客さまにお立ち寄りいただき、再び展示会の熱気が戻っていることを強く… 2023.06.21 ブログ 手のひらサイズでもプロの品質。アスクの“短納期×確かな技術”を体現する試作品群 手のひらサイズでも、その加工精度と品質は揺るがない。 アスクの一級技能士が創り上げる“短納期×高品質”の試作品を、ぜひご覧ください。 まず一つ目はこちら! … 2023.06.16 試作人基礎講座 金属加工の本質とは│産業を支える技術の全体像 製造業の基盤を支える金属加工とは、鉄やアルミ、銅、チタンなどを素材に、 切削・塑性・接合・表面処理・鋳造などの加工手法を駆使し、設計・機能・形状を精密にかたちに… 2023.06.12 プレスリリース 新価値創造展2023 出展のお知らせ 会期:6月21日(水)~6月23日(金) 時間:10:00~18:00 ※最終日は17:00まで 会場:東京ビッグサイト東5ホール 小間番号:41-3… 2023.06.12 試作人基礎講座 析出硬化系ステンレス鋼とは?特徴・種類・用途をわかりやすく解説 析出硬化系ステンレス鋼は、熱処理によって強度を大幅に高められる特殊なステンレス鋼の一種です。 一般的なオーステナイト系やフェライト系とは異なり、析出硬化処理に… 2023.06.07 ブログ アスクの精密試作品:珍しいサイズと独自技術で挑戦するモノづくり 株式会社アスクでは、他社では見かけないようなサイズや形状の試作品を積極的に手掛けています。 今回は、大阪大学フォーミュラレーシングクラブ様への部品提供を通じて… 2023.06.02 ブログ 樹脂切削加工の最前線:アスクの試作品事例とその魅力 樹脂切削加工は、精密な寸法と高い仕上がりが求められる分野です。 株式会社アスクでは、国家検定1級技能士が多数在籍し、最新鋭の加工設備を駆使して、手のひらサイズ… 2023.05.29 試作人基礎講座 アルマイト処理とは?—アルミニウム表面を強化する先進技術の全貌 アルマイト処理(陽極酸化処理)は、アルミニウムおよびその合金の表面に人工的に酸化皮膜を形成する技術であり、素材の性能向上を目的としています。 正式には「陽極酸… 2023.05.24 試作人基礎講座 ポリカーボネート(PC)とは?特徴と用途を徹底解説 ポリカーボネート(PC)は、優れた透明性と高い衝撃強度を兼ね備えたエンジニアリングプラスチックです。 アクリル樹脂(PMMA)と並ぶガラス代替素材として、自動…