2022.04.06 ブログ アスクのものづくり現場を探る 株式会社アスクのファクトリーツアーへようこそ。 私たちの工場は、精密な金属加工を通じて、ものづくりの現場を支えています。 このツアーでは、最新の設備や熟練し… 2022.04.01 試作人基礎講座 とんぼ加工の基礎と応用:精密加工の第一歩 「とんぼ加工」は、製造業における重要な加工技術の一つであり、特にフライス盤を用いた切削加工において不可欠な技術です。 この技術は、部品の形状を正確に仕上げるた… 2022.03.28 試作人基礎講座 SPCC(冷間圧延鋼板)とは?試作・加工現場で知っておくべき基礎知識 SPCC(冷間圧延鋼板)は、製造業において非常に多く使用される鋼材の一つです。 その特性や加工性を理解することは、試作や部品加工の品質向上に直結します。 本… 2022.03.23 ブログ 挑戦!試作クイズでモノづくりの裏側を学ぼう 株式会社アスクでは、モノづくりの面白さをもっと多くの人に知ってもらうため、試作部品に関するクイズ企画を開催しています。 初心者からエンジニアまで楽しめる内容で… 2022.03.18 ブログ 撮影ボックスで魅せる!精密加工品の美しさを引き出す撮影術 製品の魅力を最大限に伝えるためには、見せ方が重要です。 株式会社アスクでは、精密加工品の美観を引き立てるため、専用の撮影ボックスを導入しました。 この撮影ボ… 2022.03.14 試作人基礎講座 SUS440Cの基本特性と用途:高硬度ステンレス鋼の魅力とは SUS440Cは、JIS規格で定められたマルテンサイト系ステンレス鋼の一種であり、高炭素・高クロムを特徴としています。 これにより、焼入れ処理を施すことで非常… 2022.03.09 試作人基礎講座 NC旋盤の種類と特徴:自動化による生産性向上のカギ NC旋盤は、従来の汎用旋盤と比較して、操作の自動化と高精度な加工が可能な工作機械です。 そのため、同じプログラムで複数の部品を高精度に繰り返し加工できるため、… 2022.03.04 ブログ 多工程・樹脂加工もお任せ!アスクの精密加工事例とその挑戦 株式会社アスクでは、手のひらサイズの小物部品から、複雑な多工程加工や大型の樹脂製品まで、多岐にわたる試作加工を手掛けています。 特に、樹脂やステンレスなど難易… 2022.03.04 プレスリリース 2022 国際ロボット展 出展のお知らせ 2022 国際ロボット展 出展のお知らせ 会期:3月9日(水)~12日(土) 時間:10時~17時 会場:東京ビッグサイト 小間番号:E1-10 … 2022.02.28 ブログ ロボデックス名古屋出展報告|株式会社アスクの試作・部品加工技術を実演 2021年12月、株式会社アスクは名古屋の「ロボデックス」に出展し、産業用ロボットや自動化技術に関心の高い多くの来場者と交流しました。 当社の精密な試作加工技…