2021.06.28 ブログ 検査研修もスタート!! こんにちは!先日から旋盤研修と並行して、機械検査の研修も始まりました。 まずはノギスやマイクロメータ、ダイヤルゲージを使った測定の仕方や、目盛りの見方など… 2021.06.23 ブログ 5軸加工機でのローレット加工など、弊社試作品をご紹介♪ おはようございます!本日は弊社、試作品の製作事例をご紹介します! まずはこちらから! こちらは小物旋盤の試作品となります。 こちらの試作品は、ネジ合… 2021.06.18 試作人基礎講座 ツーリングの仕組みやアダプタの種類をご紹介! こんにちは!本日は、マシニングセンタなどの工作機械で、主軸と工具をつなぐツーリングについて記事を書きました。 製造に携わる方であれば、当たり前の内容となります… 2021.06.14 試作人基礎講座 試作部品加工ってなに?試作についてわかりやすく解説します! こんにちは!本日は試作品加工とは?について、簡単解説しています。 製造業に携わる方はご存じのことかと思いますが、是非ご覧ください♪ [word_balloo… 2021.06.09 ブログ 【試作人紹介】短納期試作加工部品集団のご紹介 第2弾 さて、今回は弊社の1級技能士を取得している試作人衆の紹介動画 第二弾です! 短納期を実現している試作人たちですので、是非ご覧ください♪ 所有設備… 2021.06.04 ブログ 旋盤研修スタート! 5月より始まりました、旋盤研修。 汎用旋盤をメインに、旋盤とはどういった加工ができるのか?必要な道具は?その名前は?などなど、を教えてもらっています。 … 2021.05.31 試作人基礎講座 金属の焼き入れとは?硬さと耐久性を生む熱処理の基本 熱処理の方法には「焼入れ」「焼戻し」「焼なまし」「焼ならし」といったパターンがあります。 今回は主に焼入れについて、特徴や方法などを記事にしました。 製造業… 2021.05.26 試作人基礎講座 研磨加工とは?加工の種類や手順を簡単解説します。 こんにちは!本日は研磨加工についての記事を書きました! 製造業に携わっている方はご存じのことかもしれませんが、ぜひご覧ください♪ [word_balloon … 2021.05.21 ブログ 弊社の試作加工品 紹介します!! こんにちは!さて、本日は弊社の試作加工品のご紹介です。 まずは一つ目。 全長は5mmとかなり小さな試作加工品です。 最内径はなんとΦ0.42!! … 2021.05.17 ブログ 多工程品含む!製作事例のご紹介!! 本日は製作事例のご紹介です!まずはこちらから!! こちらは旋盤→5軸→型彫放電と多工程で製作した試作品となります。 弊社の強みの一つである、所有設備の多さを…